生前対策/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|生前対策

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 生前対策

生前対策

「遺産争いなんて資産家だけの話」と思われている方も多いですが、相続財産の多少にかかわらず、トラブルは起きますし、たとえ仲のよい家族でも、残念ながら争いが起きる可能性が十分にあります。

このような争いによって相続が「争続」とならないよう、事前に対策(生前対策)しておく必要があるでしょう。

生前対策は大きく分けて3つあります。


①遺産分割対策
相続人の1人だけが多額の贈与を受けている場合や、別の相続人が介護を一手に引き受けた場合、「特別受益」や「寄与分」が問題となり、これらが争いの原因になることが多いです。

そのため、遺言を残して各相続人の事情を考慮した遺産の分け方を指定するのがよいでしょう。

また、遺言書の書き方は自筆証書遺言や公正証書遺言、秘密証書遺言の3つ形式があり、「どの形式で残すか」が意外と重要な事項になります。

「遺言を残すのにはまだ抵抗がある」という場合にはエンディングノートなどを残すこともできますが、遺言と違ってエンディングノートは法的効力を持たないため、相続分などの重要な事項を遺言以外の方法で残すことはおすすめできません。しかし、エンディングノートの作成には気軽さや様々なことを自由に書ける柔軟さがあるため、家族への想いや葬儀のことなどを伝えるには良い方法とも言えます。


②納税資金対策
資産が多く、相続税を支払う必要がありそうなら、相続税対策も必要となります。

相続税の納税は期限が定められており、期限までに収めるのが難しい場合は延納や物納を利用することになる可能性もあるため、そうならないために生前から対策を行っておくことが重要です。


③節税対策
納税資金で困らないためには相続税をいかに抑えるかも重要です。

相続税を抑えるのに効果的な方法として生前贈与が挙げられます。

相続人の相続開始前3年以内の贈与は相続税の対象になりますが(生前贈与加算)、夫婦間の贈与の特例(贈与税の配偶者控除)や相続時精算課税の特例、住宅取得資金の贈与の特例など、非課税枠が設けられており、節税するのに有効です。


相続対策というと、③の節税対策のことばかり考えがちですが、①の遺産分割対策や②の納税資金対策も非常に重要です。

湘南なぎさ合同事務所では、税理士などの他士業とも連携したワンストップサービスでご相談者様のお悩み解決に尽力いたします。生前対策でお困りの際は、お気軽に当事務所までご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 相続法改正で何が変わるか相続法改正で何が変わるか

    ■相続法改正で何が変わるか 今回の相続法改正では、様々なものが変...

  • 相続開始後は財産調査が必要!調査対象や調べ方、費用を紹介相続開始後は財産調...

    相続が始まると、遺産分割や相続税の計算をするためにも、財産の調査...

  • 相続時精算課税制度相続時精算課税制度

    相続時精算課税は、贈与税の課税方式の一つです。 これは相続税と贈...

  • 家族信託家族信託

    日本では、一般市民の間で信託制度を活用する文化がなかったため、現在...

  • 遺言執行とは~遺言執行者の役割や仕事内容について~遺言執行とは~遺言...

    特定の人物に特定の財産を相続させたい場合、遺言書を使ってその旨を...

  • 相続の生前対策を司法書士に依頼するメリットとは?相続の生前対策を司...

    相続に関しては家族間でも争いが生じることがあります。特に被相続人...

  • 検認検認

    被相続人(亡くなった方)が手書きの遺言書を作成し、法務局の保管制度...

  • 負担付遺贈とは負担付遺贈とは

    民法第1002条1項は、負担付遺贈を受けた者は、遺贈の目的の価額を...

  • 相次相続控除相次相続控除

    相次相続控除とは、短い間に相続が相次いだ時に相続税の負担を抑える制...

生前対策|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ