負担付遺贈とは/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|負担付遺贈とは

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 負担付遺贈とは

負担付遺贈とは

民法第1002条1項は、負担付遺贈を受けた者は、遺贈の目的の価額を超えない限度においてのみ、負担した義務を履行する責任を負うと規定しています。
すなわち、負担付遺贈とは遺贈とともに、何らかの負担、すなわち法律上の義務(例えば遺言者の配偶者や障がいをもつ子の面倒をみること)を受遺者に負わせるものをいいます。
法律上の義務の履行がなくとも負担付遺贈は当然には無効とはなりませんが、負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行しないときは、相続人は、相当の期間を定めてその履行の催告をすることができ、その期間内に履行がないときは、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しを家庭裁判所に請求することができます。(民法1027条)
この請求が認められた場合には遺言が取消されてしまうため注意が必要です。
負担付遺贈が包括遺贈の場合は、遺贈が効力を生じた事を知ってから3ヶ月以内に遺贈放棄の手続きをとることで負担付遺贈を放棄できます。また、特定遺贈の場合にはいつでも負担付遺贈を放棄できます。

湘南なぎさ合同事務所では、相続・遺言・成年後見などに関するご相談を女性専門家ならではの安心の対応力で承っております。気軽に相談できる環境づくりを心がけておりますので、相続・遺言・成年後見などに関することでお困りの際はお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 相続法改正~遺産分割前の預貯金債権行使~相続法改正~遺産分...

    ■相続法改正~遺産分割前の預貯金債権行使~ 相続法改正によって、...

  • 保証人 連帯保証人保証人 連帯保証人

    被相続人(亡くなった方)が会社の負債や第三者の負債の保証人・連帯保...

  • 検認検認

    被相続人(亡くなった方)が手書きの遺言書を作成し、法務局の保管制度...

  • 同時存在の原則同時存在の原則

    相続の「同時存在の原則」とは、相続開始時に相続人は生きていなければ...

  • 相続開始後は相続人の調査が必要!調査の重要性や方法について解説相続開始後は相続人...

    親族の方が亡くなったとき、その方を「被相続人」とする相続が開始さ...

  • 不動産の信託不動産の信託

    家族信託によって信託できるものには当然不動産のような財産も含まれま...

  • 遺言書の種類について!自筆証書遺言と公正証書遺言の選び方など遺言書の種類につい...

    遺言の書き方はいくつかあります。法律で定められたどの方式を選択す...

  • 相続法改正~自筆証書遺言の方式緩和~相続法改正~自筆証...

    ■相続法改正~自筆証書遺言の方式緩和~ 相続法の改正によって、自...

  • 補助制度補助制度

    「補助」は、判断能力が不十分な方を対象とした制度で、被補助人は民法...

負担付遺贈とは|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ