秘密証書遺言/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|秘密証書遺言

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 公正証書に関する記事一覧 >
  3. 秘密証書遺言

秘密証書遺言

秘密証書遺言とは、公正証書遺言のように公証人に遺言内容を伝えることなく、遺言の存在だけを公証役場で認めてもらう形式の遺言書です。基本的に遺言内容は自分だけで作成し、遺言書の入った封筒を持って公証役場に赴き、公証人にそれが遺言書であることや自分の氏名、遺言を書いた人物が誰かを申し述べて封筒に記入してもらい、最後に遺言者と証人が署名捺印することで秘密証書遺言は完成します。公正証書遺言のように遺言書を公証役場で保管してくれることはなく、自分で遺言書を保管しておく必要があります。また、遺言書を見つけた家族は家庭裁判所で検認手続きを経てからでなければ、遺言書の内容を確認することはできません。公正証書遺言や自筆証書遺言と比べて知名度は低いですが、「遺言内容を誰にも知られたくない」といった理由で秘密証書遺言を利用して遺言書を作成する方も多くはありませんがいらっしゃいます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 不動産売却における司法書士の役割と必要性不動産売却における...

    不動産取引では司法書士を利用するのが一般的ですが、手続きの代行を...

  • 相続分の譲受人相続分の譲受人

    相続分は法定相続人や法定相続人以外の第三者に譲渡することもでき、法...

  • 空き家を取得する相続人が知っておきたいリスクや手続きについて空き家を取得する相...

    不動産を相続しても、それを有効活用できなければ管理や税金の面で負...

  • 家族信託家族信託

    日本では、一般市民の間で信託制度を活用する文化がなかったため、現在...

  • 限定承認限定承認

    限定承認とは、プラスの財産の範囲内でマイナスの財産を引き継ぐ方法で...

  • 遺言書の種類について!自筆証書遺言と公正証書遺言の選び方など遺言書の種類につい...

    遺言の書き方はいくつかあります。法律で定められたどの方式を選択す...

  • 相続開始後は財産調査が必要!調査対象や調べ方、費用を紹介相続開始後は財産調...

    相続が始まると、遺産分割や相続税の計算をするためにも、財産の調査...

  • 相続の対象となる財産とは?プラス財産からマイナス財産まで解説相続の対象となる財...

    遺産分割は大変で思わぬトラブルが起きやすいです。例えば、相続の対...

  • 遺言信託遺言信託

    遺言信託とは、遺言の方式による信託の設定のことをいい、信託銀行が自...

秘密証書遺言|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ