財産整理とは、自分の死後、残された家族のために自分の財産をシートにまとめたり、財産の評価を行なって相続税の試算などを行なう手続きです。財産整理をすると相続を具体的に想定することができるため、相続税対策が必要なときには対策を始めたり、遺言書を遺すことが必要なときには遺言書を遺したりすることができます。逆に言えば、遺言書の作成を考えている場合や相続税対策を考えている場合には必ず行なわなければなりませんが、実際には権利書等の書類が多く、何が必要な書類か分からなかったり、自分の財産を整理できていないという方が多くいらっしゃいます。当事務所に財産整理のご依頼をいただいた場合には、司法書士と行政書士が財産の確認を行なうとともに、財産一覧表の作成などを行ない、次のステップである遺言書の作成や相続税対策に備えます。
湘南なぎさ合同事務所では、相続・遺言・成年後見などに関するご相談を女性専門家ならではの安心の対応力で承っております。気軽に相談できる環境づくりを心がけておりますので、相続・遺言・成年後見などに関することでお困りの際はお気軽にご相談ください。
財産整理
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
債務の相続と遺産分割
相続財産にはプラスの財産だけではなくマイナスの財産も含まれます。つ...
遺留分とは?基本的...
生前贈与や遺贈などを行う際には「遺留分」についての知識を持った上...
公正証書
公正証書とは、法律の専門家である公証人が法律に従って作成する公文書...
相続を司法書士に依...
ご両親や配偶者、子どもなど、身近な方が亡くなるとその方に関しての...
遺言書作成
遺言には、主に「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」...
相続分不存在証明書...
被相続人(亡くなった方)から、自己の相続分以上の財産を受け取ってい...
相続法改正~配偶者...
相続法改正~配偶者居住権とは~ ■配偶者居住権とは 配偶者居住...
遺産の評価
遺産分割は、様々な財産から構成される遺産全体を具体的相続分に応じて...
換価分割
被相続人(亡くなった方)の遺産に自宅不動産があるけれど、だれもそこ...

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|財産整理