秘密証書遺言とは、公正証書遺言のように公証人に遺言内容を伝えることなく、遺言の存在だけを公証役場で認めてもらう形式の遺言書です。基本的に遺言内容は自分だけで作成し、遺言書の入った封筒を持って公証役場に赴き、公証人にそれが遺言書であることや自分の氏名、遺言を書いた人物が誰かを申し述べて封筒に記入してもらい、最後に遺言者と証人が署名捺印することで秘密証書遺言は完成します。公正証書遺言のように遺言書を公証役場で保管してくれることはなく、自分で遺言書を保管しておく必要があります。また、遺言書を見つけた家族は家庭裁判所で検認手続きを経てからでなければ、遺言書の内容を確認することはできません。公正証書遺言や自筆証書遺言と比べて知名度は低いですが、「遺言内容を誰にも知られたくない」といった理由で秘密証書遺言を利用して遺言書を作成する方も多くはありませんがいらっしゃいます。
秘密証書遺言
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
死因贈与契約公正証書
「死因贈与」とは、贈与者の死亡によって効力が生じる贈与のことをいい...
司法書士に登記を依...
不動産の売買や相続、住宅ローンの借り入れなど、特に重要な局面で登...
財産管理
財産管理委任契約とは、自分の財産の管理や日常生活における事務に...
鎌倉で家族信託(民...
民事信託は、商事信託のように金融機関に財産を託すこととは異なり親族...
生前贈与と遺贈の違...
相続が始まると、亡くなった方の財産は子どもなどの相続人へと移転し...
特別縁故者
特別縁故者とは、内縁の妻や同居人など血のつながりや婚姻関係、家族関...
家族信託(民事信託)
ここ数年話題になっている家族信託(民事信託)を利用して、市民の皆様...
相続登記には期限がある?
相続登記の期限は特に定められていません。そのため、相続登記はご自身...
相続手続き期限
遺産相続手続きの期限については、①相続税の申告・納税が必要な場合 ...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|秘密証書遺言