財産整理とは、自分の死後、残された家族のために自分の財産をシートにまとめたり、財産の評価を行なって相続税の試算などを行なう手続きです。財産整理をすると相続を具体的に想定することができるため、相続税対策が必要なときには対策を始めたり、遺言書を遺すことが必要なときには遺言書を遺したりすることができます。逆に言えば、遺言書の作成を考えている場合や相続税対策を考えている場合には必ず行なわなければなりませんが、実際には権利書等の書類が多く、何が必要な書類か分からなかったり、自分の財産を整理できていないという方が多くいらっしゃいます。当事務所に財産整理のご依頼をいただいた場合には、司法書士と行政書士が財産の確認を行なうとともに、財産一覧表の作成などを行ない、次のステップである遺言書の作成や相続税対策に備えます。
湘南なぎさ合同事務所では、相続・遺言・成年後見などに関するご相談を女性専門家ならではの安心の対応力で承っております。気軽に相談できる環境づくりを心がけておりますので、相続・遺言・成年後見などに関することでお困りの際はお気軽にご相談ください。
財産整理
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
任意後見契約公正証書
任意後見契約を結ぶには、任意後見に関する法律により、公正証書で任意...
遺産相続手続き
相続財産があまりないような場合でも、遺産相続手続きにはそれなりの時...
財産整理
財産整理とは、自分の死後、残された家族のために自分の財産をシー...
相続分の譲受人
相続分は法定相続人や法定相続人以外の第三者に譲渡することもでき、法...
家族信託と任意後見...
財産管理に効果的な制度としては家族信託、任意後見制度があげられます...
生命保険金
家庭裁判所に相続放棄の申立てをして受理された人も、受取人として指定...
相次相続控除
相次相続控除とは、短い間に相続が相次いだ時に相続税の負担を抑える制...
相続法改正~遺産分...
■相続法改正~遺産分割前の預貯金債権行使~ 相続法改正によって、...
死因贈与契約公正証書
「死因贈与」とは、贈与者の死亡によって効力が生じる贈与のことをいい...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|財産整理