公正証書とは、法律の専門家である公証人が法律に従って作成する公文書です。公文書であるため証明力が非常に高く、強制執行の証拠とすることもできます。例えば、金銭の賃借において債務者が金銭債務の弁済を怠った時には、裁判所の判決を経ずに強制執行をすることができます。また、養育費などの条件について記載した離婚協議書を公正証書として保管しておき、養育費の未払いが発生した時に公正証書を証拠に相手に支払いを求めることもあります。
このように公正証書には様々な種類がありますが、高齢者の場合には任意後見契約の契約書を公正証書として作成したり、死因贈与契約の契約書などを公正証書として作成することが特に多いです。また、遺言書を作成する際に、最も確実な遺言書である公正証書遺言の形式で遺言書を作成する方が数多くいらっしゃいます。
湘南なぎさ合同事務所では、相続・遺言・成年後見などに関するご相談を女性専門家ならではの安心の対応力で承っております。任意後見や死因贈与の契約書を公正証書として遺したい方、公正証書遺言を作成したい方、遺産分割協議書を公正証書として遺したい方のご相談も承っておりますので、公正証書に関してお困りの際はお気軽にご相談ください。
公正証書
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
成年後見制度の手続...
成年後見制度を利用すれば代理権や同意権を別の方に与えることができ...
不動産売却における...
不動産取引では司法書士を利用するのが一般的ですが、手続きの代行を...
補助制度
「補助」は、判断能力が不十分な方を対象とした制度で、被補助人は民法...
遺言書にはどのよう...
■遺言書の種類 遺言書には、主に三種類存在します。 ・自筆証書遺...
遺留分とは?基本的...
生前贈与や遺贈などを行う際には「遺留分」についての知識を持った上...
遺言執行
遺言の執行とは、遺言内容の実現を図るためにする必要のある手続きを行...
任意後見監督人
任意後見監督人とは、任意後見人が契約通りに適正に仕事をしているかチ...
茅ヶ崎市の相続に強...
相続は誰もが一度は経験するであろう重要な法律問題です。しかしながら...
相続分不存在証明書...
被相続人(亡くなった方)から、自己の相続分以上の財産を受け取ってい...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|公正証書