遺産相続手続き/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|遺産相続手続き

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 遺産相続手続き

遺産相続手続き

相続財産があまりないような場合でも、遺産相続手続きにはそれなりの時間や手続きを要します。例えば、相続財産が不動産と銀行口座にある預貯金だけであったとしても、相続人調査や相続財産の調査の後、相続人同士で遺産分割協議を行なってひな形に従い遺産分割協議書を作成するとともに、法務局での不動産登記と銀行口座の名義変更を行なう必要があります。不動産登記や銀行口座の名義変更をする際には、根拠となる書類として遺産分割協議書の提出を求められることがほとんどのため、相続人の間で相続分に争いがないような場合であっても遺産分割協議書は作成しておく必要があります。
また、逆に相続財産に借金や損害賠償債務などマイナスの財産が多く、相続放棄をする場合には、相続の開始を知った日(ほとんどの方は「被相続人が死亡した日」となる)の翌日から3か月以内に相続放棄の手続きを行なう必要があり、相続放棄の手続きを行なわなかった場合には、単純承認といって相続人が相続することを承認したとみなされます。
遺産相続は、最初に手続きの流れを知っておかないと思わぬトラブルになることもございます。湘南なぎさ合同事務所では、遺産承継業務(相続手続き代行業務)を女性専門家ならではの安心の対応力で承っております。気軽に相談できる環境づくりを心がけており、初回のご相談は無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。地元茅ヶ崎だけではなく、神奈川・東京であれば出張相談も承りますので、まずはお問合せ下さい。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 遺留分遺留分

    遺留分制度とは、被相続人(亡くなった方)が有していた相続財産につい...

  • 認知症対策としての家族信託の活用法認知症対策としての...

    ご存知の方も多いかと思いますが、認知症になってしまうと相続対策をす...

  • 義務化された相続登記の制度について解説!義務化された相続登...

    法改正によって、不動産を取得した相続人は「登記を行わないといけな...

  • 茅ヶ崎市の相続に強い司法書士をお探しの方茅ヶ崎市の相続に強...

    相続は誰もが一度は経験するであろう重要な法律問題です。しかしながら...

  • 成年後見制度利用までに必要な手続と流れについて解説成年後見制度利用ま...

    判断能力が不十分な方を法的に保護する制度として「成年後見制度」が...

  • 遺留分の割合や具体的な金額はどうやって調べる? 計算方法について解説遺留分の割合や具体...

    被相続人の配偶者や子など、亡くなった方と近い間柄にある相続人には...

  • 平塚市の家族信託は司法書士にご相談ください平塚市の家族信託は...

    家族信託とは、自己の保有する不動産や預金などの財産の管理を信頼ので...

  • 遺言信託遺言信託

    遺言信託とは、遺言の方式による信託の設定のことをいい、信託銀行が自...

  • 死因贈与契約公正証書死因贈与契約公正証書

    「死因贈与」とは、贈与者の死亡によって効力が生じる贈与のことをいい...

遺産相続手続き|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ