被相続人(亡くなった方)の遺産に不動産がある場合、相続人に名義を変更する不動産の名義変更登記(相続登記)が必要になります。相続税の申告には期限がありますが、相続登記には期限がないため、遺産分割協議をせずに放っておかれる方も多いのですが、そうしているうちに相続人のうちの一人が死亡してしまって数次相続が発生したりすると厄介なことになりますので、なるべく早く遺産分割協議を整えて不動産の名義変更登記をするようにしましょう。相続した不動産を売却する際にも、相続人の名義になっていることが大前提となります。
当事務所では、茅ヶ崎や神奈川県内だけでなく、全国どこの不動産でも名義変更登記を承っております。お気軽にご相談下さい。初回のご相談は無料です。
不動産の名義変更登記
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
相続の生前対策を司...
相続に関しては家族間でも争いが生じることがあります。特に被相続人...
相続分の譲受人
相続分は法定相続人や法定相続人以外の第三者に譲渡することもでき、法...
任意後見監督人
任意後見監督人とは、任意後見人が契約通りに適正に仕事をしているかチ...
相続手続きの流れと...
相続手続きの流れを把握せず、各種手続きを忘れてしまうと遺産分割後...
遺留分制度について...
遺産の取得については、相続人たちの話し合いで決めるのが基本的な流...
遺言執行
遺言の執行とは、遺言内容の実現を図るための手続きのことをいいま...
家族間での空き家相...
被相続人の自宅、その他家屋を相続することで、相続人が当該不動産の...
後見制度
「後見」は、認知症などの精神障害が原因で判断能力を欠く常況にある方...
平塚市の家族信託は...
家族信託とは、自己の保有する不動産や預金などの財産の管理を信頼ので...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|不動産の名義変更登記