被相続人(亡くなった方)の遺産に不動産がある場合、相続人に名義を変更する不動産の名義変更登記(相続登記)が必要になります。相続税の申告には期限がありますが、相続登記には期限がないため、遺産分割協議をせずに放っておかれる方も多いのですが、そうしているうちに相続人のうちの一人が死亡してしまって数次相続が発生したりすると厄介なことになりますので、なるべく早く遺産分割協議を整えて不動産の名義変更登記をするようにしましょう。相続した不動産を売却する際にも、相続人の名義になっていることが大前提となります。
当事務所では、茅ヶ崎や神奈川県内だけでなく、全国どこの不動産でも名義変更登記を承っております。お気軽にご相談下さい。初回のご相談は無料です。
不動産の名義変更登記
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
相続開始後は相続人...
親族の方が亡くなったとき、その方を「被相続人」とする相続が開始さ...
任意後見制度のメリ...
自分の判断能力が不十分になる前に、あらかじめ判断能力が不十分になっ...
成年後見人には「親...
つい最近、最高裁判所は、成年後見人には「身近な親族を選任することが...
相続登記には期限がある?
相続登記の期限は特に定められていません。そのため、相続登記はご自身...
空き家を取得する相...
不動産を相続しても、それを有効活用できなければ管理や税金の面で負...
名義変更
相続の際、不動産や車の場合には、被相続人名義を相続人名義にする...
遺言書にはどのよう...
■遺言書の種類 遺言書には、主に三種類存在します。 ・自筆証書遺...
家族信託(民事信託)
ここ数年話題になっている家族信託(民事信託)を利用して、市民の皆様...
相続を司法書士に依...
ご両親や配偶者、子どもなど、身近な方が亡くなるとその方に関しての...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|不動産の名義変更登記