遺言信託/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|遺言信託

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 家族信託(民事信託)に関する記事一覧 >
  3. 遺言信託

遺言信託

遺言信託とは、遺言の方式による信託の設定のことをいい、信託銀行が自分の顧客に勧めて作成する遺言とは全く別物です。(一般に信託銀行の言う「遺言信託」は信託制度の信託の中には入りません。)例えば、障害を持つお子さんAと健常者であるお子さんBをもつ父親が、自分が死亡したら受託者をB、受益者をAとして一定の金融資産を信託財産にして、Aが生活に困らないようにする内容を遺言で作成する時に利用します。このようにすれば、BはAの生活費などの支給を、成年後見制度を利用しなくても行うことができます。普通の遺言を作成する場合、遺言者は相続人となる予定の者に告げることなく、その内容を自由意思で決定することができますが、遺言信託においては、受託者は信託設定の内容を一番知って理解してもらわなければならない立場にあり、最も重要な関係人で、この受託者を差し置いて、遺言信託はあり得ません。従って、遺言信託をする場合は、受託者への就任を要請して承諾を得る段階から、信託の仕組みと遺言信託で行うべき事柄を充分理解してもらう必要があります。
湘南なぎさ合同事務所では、遺言信託作成経験のある司法書士が皆様のご相談を承ります。初回のご相談は無料ですので、お気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 死因贈与死因贈与

    「死因贈与」とは、贈与者の死亡によって効力が生じる贈与のことをいい...

  • 空き家問題を解決するために司法書士ができるサポートとは空き家問題を解決す...

    日本には多くの空き家が存在しており、しかもその件数は年々増加して...

  • 相続手続きの流れとは?期限までにやるべきToDoチェックリスト相続手続きの流れと...

    相続手続きの流れを把握せず、各種手続きを忘れてしまうと遺産分割後...

  • 包括受遺者包括受遺者

    「包括受遺者」とは、包括遺贈によって相続財産を引き継ぐ人のことをい...

  • 未登記建物とは?放置しているとどうなる?登記のルールやリスクを解説未登記建物とは?放...

    本来なら建物を新築するとともに表題登記を行うのですが、何らかの事...

  • 遺産の評価遺産の評価

    遺産分割は、様々な財産から構成される遺産全体を具体的相続分に応じて...

  • 相続放棄相続放棄

    「相続放棄」とは、自分の相続する権利を放棄する手続きのことをいいま...

  • 遺言信託遺言信託

    遺言信託とは、遺言の方式による信託の設定のことをいい、信託銀行が自...

  • 改製原戸籍改製原戸籍

    改製原戸籍とは、戸籍法が改正される前の形式で記載された戸籍のことで...

遺言信託|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ