遺言信託/湘南なぎさ合同事務所

湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|遺言信託

  1. 湘南なぎさ合同事務所 >
  2. 家族信託(民事信託)に関する記事一覧 >
  3. 遺言信託

遺言信託

遺言信託とは、遺言の方式による信託の設定のことをいい、信託銀行が自分の顧客に勧めて作成する遺言とは全く別物です。(一般に信託銀行の言う「遺言信託」は信託制度の信託の中には入りません。)例えば、障害を持つお子さんAと健常者であるお子さんBをもつ父親が、自分が死亡したら受託者をB、受益者をAとして一定の金融資産を信託財産にして、Aが生活に困らないようにする内容を遺言で作成する時に利用します。このようにすれば、BはAの生活費などの支給を、成年後見制度を利用しなくても行うことができます。普通の遺言を作成する場合、遺言者は相続人となる予定の者に告げることなく、その内容を自由意思で決定することができますが、遺言信託においては、受託者は信託設定の内容を一番知って理解してもらわなければならない立場にあり、最も重要な関係人で、この受託者を差し置いて、遺言信託はあり得ません。従って、遺言信託をする場合は、受託者への就任を要請して承諾を得る段階から、信託の仕組みと遺言信託で行うべき事柄を充分理解してもらう必要があります。
湘南なぎさ合同事務所では、遺言信託作成経験のある司法書士が皆様のご相談を承ります。初回のご相談は無料ですので、お気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例

  • 遺留分の割合や具体的な金額はどうやって調べる? 計算方法について解説遺留分の割合や具体...

    被相続人の配偶者や子など、亡くなった方と近い間柄にある相続人には...

  • 認知症対策としての家族信託の活用法認知症対策としての...

    ご存知の方も多いかと思いますが、認知症になってしまうと相続対策をす...

  • 財産整理財産整理

    財産整理とは、自分の死後、残された家族のために自分の財産をシー...

  • 養子縁組養子縁組

    お子さんのいない方や、相続税の対策として養子縁組制度を利用する方も...

  • 平塚市の家族信託は司法書士にご相談ください平塚市の家族信託は...

    家族信託とは、自己の保有する不動産や預金などの財産の管理を信頼ので...

  • 遺言書の種類について!自筆証書遺言と公正証書遺言の選び方など遺言書の種類につい...

    遺言の書き方はいくつかあります。法律で定められたどの方式を選択す...

  • 親が認知症になったら財産管理はどうすればいい?親が認知症になった...

    もしもご両親が認知症になってしまい、ご両親の財産管理等に不安がある...

  • 相続の対象となる財産とは?プラス財産からマイナス財産まで解説相続の対象となる財...

    遺産分割は大変で思わぬトラブルが起きやすいです。例えば、相続の対...

  • 法定後見法定後見

    法定後見制度とは、民法に基づく成年後見の制度で、「後見」「保佐」「...

遺言信託|湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)

ページトップへ