相続分は法定相続人や法定相続人以外の第三者に譲渡することもでき、法律上は、例えば故人が生前に特にお世話になった方や相続人ではない家族に譲渡することなどもできます。相続分の譲渡を行なったときには、相続分の譲受人は遺産分割協議に参加して遺産の分割を受けます。ただし、相続人ではない第三者が突然遺産分割協議に参加して相続分を主張するとなると他の共同相続人が困ってしまうため、民法では、相続分が第三者に譲渡された場合、他の共同相続人はその相続分を取り戻せることが定められています。相続分の譲渡に際して他の共同相続人の同意は必要なく、有償でも無償でも譲渡はできるとされていますが、実際には相続放棄に近い形である法定相続人が他の相続人に自分の相続分を譲渡することが多いため、他の共同相続人の同意が取れている状態で譲渡することが多いようです。
相続分の譲受人
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
- 名義変更
相続の際、不動産や車の場合には、被相続人名義を相続人名義にする...
- 不動産の信託
家族信託によって信託できるものには当然不動産のような財産も含まれま...
- 相続法改正~自筆証...
■相続法改正~自筆証書遺言の保管について~ 今回の相続法改正によ...
- 空家問題の実情と所...
日本では空家問題が年々深刻化しています。「誰も使っていない家がた...
- 空き家問題を解決す...
日本には多くの空き家が存在しており、しかもその件数は年々増加して...
- 任意後見契約公正証書
任意後見契約を結ぶには、任意後見に関する法律により、公正証書で任意...
- 成年後見制度と遺産分割
成年被後見人は判断能力を欠いているため、自分が法定相続人に該当する...
- 遺留分制度について...
遺産の取得については、相続人たちの話し合いで決めるのが基本的な流...
- 財産整理
財産整理とは、自分の死後、残された家族のために自分の財産をシー...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|相続分の譲受人