任意後見契約を結ぶには、任意後見に関する法律により、公正証書で任意後見の契約書を作成する必要があります。公正証書として任意後見契約書を作成しなかった場合には、契約の効力が生じないため、任意後見制度の利用をするときには多少費用がかかっても公証役場に依頼をし、公証人に契約書を作成してもらわなければなりません。契約書を公正証書として作成した後には、法務局で任意後見の登記を行ないます。任意後見人は複数選任することもでき、その場合にはそれぞれの任意後見人が単独で権限を行使できるのか、共同して権限を行使できるのか契約の中で決めなければなりません。
本人の判断能力が衰え、任意後見を開始する場合には、任意後見人や親族が家庭裁判所に任意後見監督人選任の申立てを行ない、任意後見監督人を選任してもらって任意後見を開始します。任意後見が開始された際にも登記をする必要があり、任意後見監督人の情報などを登記します。
湘南なぎさ合同事務所では、実際に市民の方と任意後見契約を締結して財産管理事務を行っている司法書士が、任意後見契約のお手伝いを致します。女性の専門家ならではのきめ細かな対応で、初回のご相談は無料です。お気軽にご相談下さい。
任意後見契約公正証書
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
- 相続を司法書士に依...
ご両親や配偶者、子どもなど、身近な方が亡くなるとその方に関しての...
- 代襲相続
代襲相続とは、被相続人より先に相続人が亡くなっていた場合に、その相...
- 司法書士の活用で相...
相続によって建物や土地を取得することがあります。このとき名義変更...
- 包括受遺者
「包括受遺者」とは、包括遺贈によって相続財産を引き継ぐ人のことをい...
- 成年後見人・保佐人...
成年後見制度では「後見人」等がついて判断能力が不十分な方を支えま...
- 名義変更
相続の際、不動産や車の場合には、被相続人名義を相続人名義にする...
- 特別受益
特別受益とは、被相続人(亡くなった方)から相続人が受け取った特別な...
- 遺留分
遺留分制度とは、被相続人(亡くなった方)が有していた相続財産につい...
- 相続時精算課税制度
相続時精算課税は、贈与税の課税方式の一つです。 これは相続税と贈...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|任意後見契約公正証書