公正証書遺言とは、公証役場に遺言者が赴いて、遺言者の証言を基に公証人が公正証書として遺言を作成する形式の遺言書です。公正証書を作成する際には、証人二人以上の立ち会いのもと作成が行なわれ、遺言者が公述した遺言内容を基にその趣旨に沿って公証人が遺言書を作成していきます。公証人は、遺言者や証人に作成している遺言書の内容を読み聞かせたり、閲覧させたりしながら遺言書を作成していくため、遺言者の意図にそぐわない遺言書が作成される可能性はまずなく、法律のプロである公証人は、遺留分など相続の際に問題となりやすい論点に配慮したうえで遺言書を作成するため、内容上の法的な不備も生じる可能性がないことがメリットです。また、自筆証書遺言や秘密証書遺言で必要となる「検認」は必要なく、自分の死後、家族が「検認手続き」を経ない可能性を心配する必要もありません。ただし、自筆証書遺言などと比べて公証人の手数料などがかかることから全体の作成費用は高くなります。皆様が直接公証役場に行って公正証書遺言を作成することも可能ですが、湘南なぎさ合同事務所では、遺言作成のお手伝いを通じて遺留分対策や相続税対策にも対応でき、遺言作成の際の証人にもなりますので安心です。女性専門家ならではのきめ細かな対応力で初回のご相談は無料で承っております。お気軽にご相談ください。地元茅ヶ崎だけではなく、神奈川・東京であれば出張相談も承りますので、まずはお問合せ下さい。
公正証書遺言
湘南なぎさ合同事務所が提供する基礎知識と事例
- 義務化された相続登...
法改正によって、不動産を取得した相続人は「登記を行わないといけな...
- 遺言執行
遺言の執行とは、遺言内容の実現を図るための手続きのことをいいま...
- 相続手続きの流れと...
相続手続きの流れを把握せず、各種手続きを忘れてしまうと遺産分割後...
- 使わない不動産にも...
不動産を相続したときは「相続登記」をしなければいけません。これは...
- 借金の相続を避ける...
相続は、良くも悪くも被相続人(亡くなった人)の財産を広く引き継ぐ...
- 遺言執行
遺言の執行とは、遺言内容の実現を図るためにする必要のある手続きを行...
- 司法書士の活用で相...
相続によって建物や土地を取得することがあります。このとき名義変更...
- 遺言書の検認手続きとは
■遺言書の検認手続き 相続の際、亡くなられた方が自筆証書遺言や秘密...
- 鎌倉で家族信託(民...
民事信託は、商事信託のように金融機関に財産を託すこととは異なり親族...
湘南なぎさ合同事務所(茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、鎌倉市)|公正証書遺言